味噌作りして改めて考えた!意外としられてない「コーヒーは発酵食品」という事実

おはようございます!


この季節、

味噌の仕込みをされる方も

おられると思います。


我が家でも

あやさんが数年前から

ウルクスさんで近所と方と共に

味噌仕込んでくれています。


味噌といえば

「発酵食品」ですね。



実はコーヒーも「発酵食品」と言われます。

ただし、

液体になった時は

乳酸菌が死骸?になっています。

死骸になっても、善玉菌の餌として

良い効果があるようです。


そして

発酵作用によって

コーヒーの味わいを作る効果あります。


それにしても

コーヒーがいつ発酵しているか

わからないですよね。


それは、

日本ではなく

コーヒーの産地で発酵処理が行われています。


コーヒーは

白い花が咲き

イブレボン

赤い実になり

それを収穫します。


その後

多く3つのパターンにわかれます。


①果肉をむいて水に漬けて

水中で微生物によって

種子の周りについている糖分が

分解されて香りの元を作ります。


いわゆる「水洗式」と言われてる発酵工程です。

水資源が豊富な産地ではこの処理方法が可能です。


東ティモールに行った時に

行った試験なのでバケツです。



②果肉をつけたまま

乾燥させる方法です。

これば「非水洗式」とか

「ナチュラルプロセス」と呼ばれ方法です。

ナチュラル精製

これは

果肉に含まれる多糖類が多いので

微生物の餌が豊富にあるということで

発酵作用が大きく風味が強く出て

フルーティな味わいが強く感じる傾向があります。


③嫌気性微生物による発酵方法です。

業界用語?だと

「アナエロビック」と呼ばれています。

①②は好気性微生物ということで

酸素を使って働く微生物が分解していくに対して

「嫌気性」ということは

無酸素環境で働く微生物による発酵作用を

利用する発酵処理です。


発酵段階で

密封したタンクなどに

コーヒーを入れて

無酸素状態にして微生物による

分解処理をすると独特の風味がでます。

それによって個性的な味を作り出します。


「コーヒーが発酵食品」

って結構意外ですよね。

生きた乳酸菌が摂れるというわけでなないので

発酵食品と意識しにくいですよね。


でも、「発酵作用でコーヒーの風味が作られている」

と思うと面白いですよね。


私はやったことはないですが

コーヒーの実を収穫してすぐに

焙煎しても

コーヒーの風味がないようです。

今度産地に行く機会があれば

是非やってみたいです。


とってもわかりやすい

サイトがありますので

よかったらご参考に。

こちらからです。



「コーヒーが発酵食品」

っと意識して飲むと

なんか健康になるような気がして

いいですよね。


今日も美味しいコーヒー飲んで

がんばりましょう!







サーカスコーヒー の営業状況、出店情報

コーヒー豆知識、面白情報など発信中!

週1回を目安にゆるゆるLINE配信しています笑

是非ご登録ください!

友だち追加



是非ご登録ください!



サーカスコーヒー のことを

詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!



⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  


ゼロから始めるうちカフェデビュー全力サポート店


一杯のコーヒーで日常を変える焙煎士


Think Globally. Act Locally」

「地球規模で考え、足元から行動する


京都北山


自家焙煎スペシャルティコーヒー豆販売店


サーカスコーヒー


定休日 日曜月曜祝日


京都市北区紫竹下緑町32



新メルマガ登録はこちらから

登録いただくと先取り情報や

ちょっとお得情報がゲットできます!



https://www.circus-coffee.jp


https://circuscoffee.shop-pro.jp


⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎  ⭐︎