昨日、万博は東ティモールナショナルディでした!
おはようございます!
今日は8月29日金曜日です。
昨日、万博では
東ティモールのナショナルディだったようです。
参加したかったなぁ~。
「東ティモール」といっても
なかなか場所が想像つかない人が
ほとんどだと思います。
インドネシアの東の端、
オーストラリアのすぐ上です。
2000年前後で
2年間ほどですが
このティモール島で生活していました。
西側のインドネシア領ですが。
その後
東ティモールは独立を果たしました。
まだ誕生して25年ほどの新しい国です。
以前のブログでも
ご案内してるので
お読みいただければと思います。
何回かに分けて書いています。
日本にも東ティモールの生産者の方が
来られました!
当時、島に
第2次世界大戦の時の日本人慰霊碑があり
お参りさせていただきました。
当時、ここまで日本人がこられていたことに
驚きました。
コーヒー屋として独立して
東ティモールのコーヒーをご紹介できることに
大変な喜びを感じています。
是非、
深い歴史と味わいを感じてもらえたらと思います。
2025年9月8日月曜13時~15時に
今宮神社さんで
「知り合おうリユースびんの輪企画
京都のコーヒー豆専門店から見る
容器リユースのあり方」
っというお題で
登壇させていただく事になりました!
ハレトケ市でもお世話になっている
洗瓶屋さんである吉川商店から
ご紹介いただきました!
コーヒー豆販売専門のお店の
私たちサーカスコーヒーとして
「自分たちの出来ることから始めよう」
っという想いで
これまで環境に出来るだけ負荷のないお店を
試行錯誤しながらやってきたリアルな活動について
お話しさせていただこうと思っています。
「生活の中で何かエコ活動をしたいけど
どうしたらいいかわからない」
とか今何も出来ていないと思っているけど
ちょっと興味ある方とか
お気軽に参加いただけたらと思います!
コーヒーと美味しいお茶菓子をお供に
未来について楽しいくみんなで考えていきましょう!
また詳しくは
発信していきますね!
是非お申込みください!
去年から実施していますが
8月だけ火曜日も
定休日とさせていただきます。
週休3日で猛暑を乗り切ろうと思います。